日常生活自立支援事業(愛称:すまいる)の紹介
2025年07月11日(金)
日常生活自立支援事業とは、日常生活を送るうえで、高齢の方や障がいをお持ちの方々が、笑顔(すまいる)で、安心して生活できるように支援する福祉サービスです。
日常的な預貯金の出し入れや生活に必要な利用料などの支払いや、書類の確認などのお手伝いをします。
この事業は、利用者本人との契約によりサービスの提供を行うため、契約内容を理解できる一定の判断能力が必要になります。
【生活支援員募集】
この事業を支える「生活支援員」を募集します。本会と利用者が契約した支援計画に基づき、
定期的に必要に応じた内容の仕事をしていただきます。
[募集要件]
1.生活支援員養成研修を受講できる方(場所:千葉県社会福祉協議会:午後)
2.普通自動車運転免許
※現在、民生委員児童委員やホームヘルパーとして活動している方は登録できません。
※20歳以上70歳未満の方
詳しくは、大網白里市社会福祉協議会までご連絡ください。