社会福祉法人 愛川町社会福祉協議会 お問い合わせアクセスサイトマップ
TEL 046-285-2111
HOME社協について実施事業一覧事業所のご案内予算・決算等公開情報様式ダウンロード
高齢者のために障がい者・障がい児のためにボランティア地域の福祉困ったとき
社協活動|イベント&行事 TOPICS
  認知症についての出前講座
 2025年10月27日(月)
 神奈川北央医療生協 愛川・清川支部主催の学習会で「認知症の理解と予防」についてお話をしてきました。30名の方に参加をいただきました。皆様、問いかけにうなづいたり、活発に返答をくださって、楽しく、あっという間の1時間になりました。ありがとうございました。
 現在の科学では、認知症を100%防ぐ方法はないのですが、食事や運動、頭を使う等、日常生活を意識することで、認知症の発症を遅らせたり、認知症であっても緩やかに進行させることは可能です。ただ、「認知症にならないように暮らす」ことだけが予防ではなく、大切なのは、自分自身の喜び、生きがいや役割などを楽しみながら暮らすこと。そうした暮らしの積み重ねが、結果として認知機能を保つことにつながります。皆様の生活がより豊かで健康なものになりますように・・・


戻る
社会福祉法人 愛川町社会福祉協議会

〒243-0301 神奈川県愛甲郡愛川町角田257番地の1
愛川町福祉センター内  地図

電話 046-285-2111 内線3791 3792 3793 3794
FAX 046-286-5424
  お問い合わせフォーム


職員行動方針個人情報保護に関する方針
Copyright (c) 社会福祉法人 愛川町社会福祉協議会 All Rights Reserved.