町内の小・中・高等学校等で行われる福祉体験の支援を行うボランティアとして活動していただける方を募集しています。
まずは「福祉教育サポーター養成講座」で車いすや高齢者疑似体験の指導方法を知り、子どもたちに思いやりの心を伝えてみませんか?
①9月25日(木)午前9時30分~正午
講義「児童・生徒とのかかわり方の理解」
講師 愛川町スクールカウンセラー 佐藤 久美 氏
スクールカウンセラーから見た学校教育の現状や子どもたちとのかかわり方について学びます。
②9月から11月
体験 学校での福祉体験
学校からの依頼に合わせて日程を決定します。
場所 愛川町福祉センター3階会議室等
対象者 町内在住、在勤の方
受講料 無料
申込 電話、ファックス、メール、二次元コードからお申し込みができます。申込締切9月18日
詳細は添付のチラシをご覧ください。