社会福祉法人 我孫子市社会福祉協議会
文字サイズ       
 サイトマップ     アクセス     問合せ一覧
ホーム我孫子市社協とは地区社会福祉協議会ボランティア住民活動の支援福祉サービス
ボランティア
   てとりあからの情報
  【報告】にじプログラム〜大人版〜福祉体験講座を行いました!
 2024年12月03日(火)
ボランティア体験&福祉体験「にじプログラム」~大人版~福祉体験講座を行いました!

11月20日には、心理相談員の中谷氏をお招きし、発達障がい体験を行いました。「違い」が「障がい」になるのはどんな時?というテーマのもと、発達障がいとは何か、どんな支援があるのかという講義と、発達障がいのある人の見え方、捉え方の体験しました。参加者からは、人間関係上の不安が軽減できた、「違い」を受け止め、お互いに無理のないお付き合いをするヒントを得られたとの声をいただきました。

11月28日には、手話体験講座を行いました。基本的な手話を学ぶだけでなく、聴覚障がい者の方から体験談をお聞きしたり、参加者からの質問に答えていただいたり、聞こえない方に出会ったときの対応のしかたなどを学びました。参加者からは、様々な手段を使って通じ合えた時の喜びや、何かできることがあれば協力したい気持ちが強まった等の感想をいただきました。

て・と・り・あ では、福祉体験講座を通じて、障がいのある人もない人も、お互いの理解が深まっていくことを願っております。ご参加いただきありがとうございました。

戻る
 我孫子市社協とは
  社会福祉協議会とは
  組織構成
  社協の財源
  ご寄付のお願い
  計画・予算・報告
  会長のひとり言・ひとコマ
  あびこ社協だより
 「福祉の街へ」

  西部福祉センター
  福祉ショップ&軽喫茶 ぽぽら
  湖北台・駅前「お休み処」
 地区社会福祉協議会
  地区社会福祉協議会の概要
  我孫子北地区社協
  我孫子南地区社協
  天王台地区社協
  湖北地区社協
  湖北台地区社協
  布佐地区社協
 ボランティア
  ボランティア市民活動相談窓口
   てとりあ

  施設案内
  施設サービス
  ボランティア・市民活動とは
  ボランティアをしたい方
  ボランティアを依頼したい方
  ボランティア市民活動登録団体
  情報提供
  介護保険ボランティアポイント制度
  各種ボランティア保険
  集めて!寄付して!社会貢献!
  各種備品の貸出
  ボランティア育成事業
  福祉教育の取組み
  助成金情報
  災害・義援金情報
 住民活動の支援
  自治会活動支援事業
  子どもの成長支援事業
  子育てシェア支援事業
  制服リサイクルバンク事業
  当事者組織・福祉団体への
   助成金

  各種備品貸出
  出前講座
  福祉施設支援事業
  生活支援体制整備事業
  市民との協働事業
  学習会・研修会の開催
  共同募金会
  我孫子市
   民生委員児童委員協議会

  我孫子市遺族会
 福祉サービス
  あびこ後見支援センター
  介護保険事業
  住民参加型ホームヘルプサービス
   あい・あびこ

  移送サービス事業
  傾聴ボランティア派遣事業
  あんしんカード配布事業
  コミュニティカフェ
  湖北台・駅前「お休み処」
  我孫子市結婚相談所
  子育てシェア支援事業
  制服リサイクルバンク事業
  ママヘルプサービス
  障がい者(児)福祉サービス事業
  生活費等の貸付
  各種見舞金
  その他
社会福祉法人 我孫子市社会福祉協議会
〒270-1166 我孫子市我孫子1861 | TEL:04-7184-1539 | FAX:04-7184-9929
 リンク     プライバシーポリシー     問合せ一覧     採用情報
All Rights Reserved, Copyright(C) 2019, ABIKO CITY Council of Social Welfare.