
![]() |


令和7年2月26日(水)に天王台北近隣センター調理室にて「男性のための料理教室」を開催しました。
当日は男性9名の参加で、初めての方も2名いらっしゃいました。
今回は、梅じゃこご飯、里芋と豚肉の煮物、和風ハンバーグ、青菜のごま和え、デザートにお汁粉というメニューです。
3つのグループに分かれ、先ずは、お米を研いでご飯を炊く準備からスタート。次に小松菜の根本に十字の切り込みを入れ泥を落として洗い、煮物に入れる里芋の皮をむくことから始めました。ごつごつして硬い里芋の皮をむくのには至難の業で、手を切らぬよう真剣に包丁を動かしていました。和風ハンバーグには玉ねぎの他、れんこんも入り、細かく刻む作業も入ります。デザートのお汁粉に入れる白玉も手作りし、講師のアドバイスに従い、各グループ毎に協力しながら調理が進み、全メニューが出来上がりました。
テーブルを囲み一緒に調理したお料理を食べて、会話も弾み楽しく交流が出来たことと思います。初参加の方からは「とても勉強になった。今まで料理はしなかったが、これからはやってみたいと思う」等感想がありました。
今年度は都合により1月のこもれび会場での開催を中止させていただいたことお詫び申し上げます。次年度は両会場で開催しますので是非またご参加ください。
参加者の皆様、講師、スタッフの皆様、ありがとうございました。
当日は男性9名の参加で、初めての方も2名いらっしゃいました。
今回は、梅じゃこご飯、里芋と豚肉の煮物、和風ハンバーグ、青菜のごま和え、デザートにお汁粉というメニューです。
3つのグループに分かれ、先ずは、お米を研いでご飯を炊く準備からスタート。次に小松菜の根本に十字の切り込みを入れ泥を落として洗い、煮物に入れる里芋の皮をむくことから始めました。ごつごつして硬い里芋の皮をむくのには至難の業で、手を切らぬよう真剣に包丁を動かしていました。和風ハンバーグには玉ねぎの他、れんこんも入り、細かく刻む作業も入ります。デザートのお汁粉に入れる白玉も手作りし、講師のアドバイスに従い、各グループ毎に協力しながら調理が進み、全メニューが出来上がりました。
テーブルを囲み一緒に調理したお料理を食べて、会話も弾み楽しく交流が出来たことと思います。初参加の方からは「とても勉強になった。今まで料理はしなかったが、これからはやってみたいと思う」等感想がありました。
今年度は都合により1月のこもれび会場での開催を中止させていただいたことお詫び申し上げます。次年度は両会場で開催しますので是非またご参加ください。
参加者の皆様、講師、スタッフの皆様、ありがとうございました。

