
![]() |


幼児と保護者の集い「のびっ子クラブ」
3月17日(月)は「のびっ子クラブ」を卒業するおともだちをお祝いしましょう!
開催日時:2025年3月17日(月)
開催場所:近隣センターこもれび・多目的ホール
時 間:10:00~11:30
内 容:入園前のお子様と保護者を対象とした交流会です。
自由遊び、親子体操、手遊び、紙芝居等、
季節毎の行事を取り入れた遊びや簡単工作
対 象:未就園児と保護者(我孫子市内在住の方)
参加費:無料
定 員:20組(お子様と保護者)先着順
要事前予約(お電話にて受付)
持ち物:上履き(ホールは土足厳禁です)
その他:
・発熱や咳、くしゃみ、のどの痛み等風邪の症状のある方、体調の悪い方の参加はご遠慮ください。
・手指消毒、咳エチケット等感染症防止対策へのご協力をお願いいたします。
申込・問合せ:天王台地区社会福祉協議会
TEL・FAX:04-7183-9009
月~金(第2・4火曜日、祝日を除く9時~16時)
メール:tennoudai@abiko-shakyo.com
【報 告】
2月17日(月)に近隣センターこもれびにて「のびっ子クラブ」を開催しました。
3月3日はひな祭りです。
自由遊び、親子ふれあい体操の後、簡単にできるひな飾りを親子で作成しました。
紙皿に金の屏風代わりに金色の折り紙を貼り、そこに折り紙で作ったお内裏様とお雛様を並べ小さな桃の花びらを飾って出来上がりです。
ちいさなパーツを貼るのはちょっと難しかったと思いますが、皆さん一生懸命取り組んでいました。そして、かわいいひな飾りが完成しました。
ひな飾り作りの後は紙芝居とパラシュートバルーンで遊んでおひらきとなりました。
もうすぐ3月、卒業の季節です。今年度も「のびっ子クラブ」を卒業するおともだちがいらっしゃいますので、来月は皆で楽しく送りたいと思います。
「のびっ子クラブ」はお子様同士、保護者同士の交流の場です。
ゼロ歳児でも大丈夫ですよ。
お友だちお誘いの上、是非ご参加ください。
来月もお待ちしております。
--------------------------------------------
4月~5月の開催予定
--------------------------------------------
4月21日(月)こいのぼり作り
5月19日(月)ミニ運動会
3月17日(月)は「のびっ子クラブ」を卒業するおともだちをお祝いしましょう!
開催日時:2025年3月17日(月)
開催場所:近隣センターこもれび・多目的ホール
時 間:10:00~11:30
内 容:入園前のお子様と保護者を対象とした交流会です。
自由遊び、親子体操、手遊び、紙芝居等、
季節毎の行事を取り入れた遊びや簡単工作
対 象:未就園児と保護者(我孫子市内在住の方)
参加費:無料
定 員:20組(お子様と保護者)先着順
要事前予約(お電話にて受付)
持ち物:上履き(ホールは土足厳禁です)
その他:
・発熱や咳、くしゃみ、のどの痛み等風邪の症状のある方、体調の悪い方の参加はご遠慮ください。
・手指消毒、咳エチケット等感染症防止対策へのご協力をお願いいたします。
申込・問合せ:天王台地区社会福祉協議会
TEL・FAX:04-7183-9009
月~金(第2・4火曜日、祝日を除く9時~16時)
メール:tennoudai@abiko-shakyo.com
【報 告】
2月17日(月)に近隣センターこもれびにて「のびっ子クラブ」を開催しました。
3月3日はひな祭りです。
自由遊び、親子ふれあい体操の後、簡単にできるひな飾りを親子で作成しました。
紙皿に金の屏風代わりに金色の折り紙を貼り、そこに折り紙で作ったお内裏様とお雛様を並べ小さな桃の花びらを飾って出来上がりです。
ちいさなパーツを貼るのはちょっと難しかったと思いますが、皆さん一生懸命取り組んでいました。そして、かわいいひな飾りが完成しました。
ひな飾り作りの後は紙芝居とパラシュートバルーンで遊んでおひらきとなりました。
もうすぐ3月、卒業の季節です。今年度も「のびっ子クラブ」を卒業するおともだちがいらっしゃいますので、来月は皆で楽しく送りたいと思います。
「のびっ子クラブ」はお子様同士、保護者同士の交流の場です。
ゼロ歳児でも大丈夫ですよ。
お友だちお誘いの上、是非ご参加ください。
来月もお待ちしております。
--------------------------------------------
4月~5月の開催予定
--------------------------------------------
4月21日(月)こいのぼり作り
5月19日(月)ミニ運動会

