
![]() |


天王台地区社協では、健康で元気な地域づくりの推進事業として、まちづくり協議会との共催で「健康フェア」を開催しています。
今年度は11月29日(金)に近隣センターこもれびにて、12月13日(金)に天王台北近隣センターにて実施しました。こもれび会場は第18回目、天王台北会場は第15回目となります。
両会場とも午前の部では、我孫子市内在住の理学療法士・西野史晃氏による「我孫子でいきいき!健康寿命延伸のための知識と運動」と題した健康講座を行いました。プロジェクターを使っての講義と自宅でも簡単にできる痛みや筋力低下、転倒を予防するためのストレッチ方法を教えていただき、大変勉強になりました。
午後の部は血圧、体組成、血管年齢、骨健康度等の健康チェックと椅子たち座り、動的バランス、開眼片足立ち、6m歩行等の体力測定を行いました。保健師さんによる健康相談コーナーもありました。
毎年参加して、ご自分の体力維持に努めている方もいらっしゃいます。
こもれび会場は、午前午後とあわせて55名の方に、天王台北会場では30名の方に参加していただきました。健康で元気な生活を続けるために、次年度もお待ちしております。
ご来場いただきました地域の皆様、講師の先生、関係スタッフの皆様、ありがとうございました。
今年度は11月29日(金)に近隣センターこもれびにて、12月13日(金)に天王台北近隣センターにて実施しました。こもれび会場は第18回目、天王台北会場は第15回目となります。
両会場とも午前の部では、我孫子市内在住の理学療法士・西野史晃氏による「我孫子でいきいき!健康寿命延伸のための知識と運動」と題した健康講座を行いました。プロジェクターを使っての講義と自宅でも簡単にできる痛みや筋力低下、転倒を予防するためのストレッチ方法を教えていただき、大変勉強になりました。
午後の部は血圧、体組成、血管年齢、骨健康度等の健康チェックと椅子たち座り、動的バランス、開眼片足立ち、6m歩行等の体力測定を行いました。保健師さんによる健康相談コーナーもありました。
毎年参加して、ご自分の体力維持に努めている方もいらっしゃいます。
こもれび会場は、午前午後とあわせて55名の方に、天王台北会場では30名の方に参加していただきました。健康で元気な生活を続けるために、次年度もお待ちしております。
ご来場いただきました地域の皆様、講師の先生、関係スタッフの皆様、ありがとうございました。

